
ただいま新型コロナの影響で、外国人スタッフの活動ができなくなっております。当面日本人スタッフのみでの対応となります事ご了承ください。
お子様の運動でこんな悩みはありませんか?
●運動はさせたいがスポーツチームに入るのは少し抵抗がある。
●運動能力を早い時期から伸ばしたい。
●身体を動かすことが好きになってほしい。
●思いっきり身体を動かす場所が欲しい。
●他とはちょっと違った習い事をさせたい。
小さい時から運動をさせた方がいいとはわかっているので、積極的に身体を動かして運動神経の良い子供になってほしいと思う親御さんも多いはずです。しかし、子供の相手をして運動をするのは大変です。
かといって、野球やサッカーなどのスポーツチームに入るにはまだ小さい。保護者の負担が大きそう。チーム内でやっていけるか不安。とハードルが高く感じる方も少なくありません。
SSOLキッズ運動教室が解決します。
SSOLではゴールデンエイジと呼ばれ、運動神経が急速に発達するとされている年齢層を対象に、遊びながら基礎的運動能力を発達させる教室を提供します。

●日本人トレーナーと外国人スタッフによる英語と日本語での指導。
ただいま新型コロナの影響で、外国人スタッフの活動ができなくなっております。当面日本人スタッフのみでの対応となります事ご了承ください。
指導するスタッフは、SSOLの現役アスリート、有資格トレーナーなどの3人の日本人スタッフ、1人のネイティブスピーカーの外国人スタッフいます。日本人と外国人のトレーナーが日本語と英語で子供たちをガイドします。(スタッフの紹介)
子供たちは英語をすべて理解する必要はありません。大切なのは、動きと言葉を結び付けながら直感的に意味を感じ取る事で、運動能力と学習能力の両方に働きかけるという点です。

●運動能力を発達させる動作。
教室で行う運動は、子供たちが楽しめるように、遊びの要素も取り入れますが、一見遊びに見える内容でも子供の基礎的運動能力を発達さるための動作が盛り込んだメニューを中心に行います。
基礎的運動能力とは、すべてのスポーツに共通する、走る、ジャンプする、投げるなどの動作と、反応、判断、認知といった能力です。
たとえば、この鬼ごっこは、特定の色から追いかけられ、特定の色を追いかけるというルールがあります。子供たちは走りながらも、周辺を見渡し(視野)色を判断し行動するという動作が要求されます。

●60分メニュー。
人の集中力の継続時間については90分、15分、または数秒と諸説あります。集中力については、環境や行っている作業の内容などで大きく変わります。また子供たちの集中力についても同様です。
子供たちの好奇心をかきたて、楽しいと感じる内容であれば、60分はあっという間に過ぎるでしょう。しかし私たちの経験上、いくつかのメニューを組み合わせ、適度な休憩をはさみながら行う運動教室の場合は、長すぎない60分程度が最適と考えています。
●参加しやすいチケット制。
参加しやすいチケット制です。ご予定に合わせて参加可能です。都合で参加できないときでも月謝が無駄になりません。また、1回ごとのご参加も可能です。
スタッフ紹介
菅沼伸哉 Shinya Suganuma

SSOLマネージャー/チーフトレーナー
・全米ストレングス&コンディショニング協会(NSCA)認定パーソナルトレーナー
・現役トライアスリート
・全日本トライアスロン宮古島大2018年6位 / 2017年7位(日本人1位)
・徳之島トライアスロン2017年優勝
●菅沼トレーナーからのメッセージ
幼少期は遊びを通じた様々な刺激で身体や心が発達し、成長の土台を作ることが大切です。普段接することのない友達との集団遊びや英語を通したコミュニケーションが子供達の心の刺激となり「週に1回の楽しみな場所」となる教室にしたいと思います。
Paul Wilky ポール ウィルキー

・米海兵隊フィジカルフィットネスインストラクター歴20年
・戦術ウォーターサバイバルインストラクター
・トライアスロン歴11年(150以上のレースを完走)
●Mr.Wilkyからのメッセージ
Enjoy exercise and sports with a native English speaker and your children learn English in a fun and natural way.
英語のネイティブスピーカーとエクササイズやスポーツを楽しんでください。子供たちは自然に楽しく英語も覚えていくことでしょう。ただいま新型コロナの影響で、外国人スタッフの活動ができなくなっております。当面日本人スタッフのみでの対応となります事ご了承ください。
池 隆礼 Takayuki Ike

・基礎水泳指導員 水泳指導歴8年
・現役トライアスリート
・2014年/15年ロング日本選手権2位
・2014年U-23アジア選手権優勝
●池トレーナーからのメッセージ
子どもは挑戦すれば、何でも出来るようになります!楽しく運動しながら子どもの可能性を広げませんか?
よくある質問
【何歳から参加可能ですか?】
4歳から参加可能です。5歳以下の場合はご父兄のサポートをお願いする場合もあります。
【運動が苦手ですが参加できますか?】
大丈夫です。お子様ができる範囲で楽しめるようにトレーナー、スタッフがサポートしますので安心してご参加ください。
【雨天の場合はどうなりますか?】
少量の雨の場合などは、屋根がある場所での運動が行えそうなら開催しますが、中止を判断した場合は当日の朝までに連絡をいたします。
【毎回通えないけど時々参加したいのですが可能ですか?】
3か月の間に6回以上通えるようであれば8回チケットがお得です。もしくは、単発参加、都度払い一人1回1500円(税別)でのご参加が可能です。
【支払いはどのように行いますか?】
現金の場合は会場にてお支払いただけます。クレジットカードのご利用をご希望のお客様はインターネット経由でお支払いただけますので、お知らせください。またおもろまちの店舗でも現金、クレジットカード、paypayにてお支払を受け付けております。
【集合場所はどこですか?】
奥武山公園に初めてお越しいただく方は、公園内は広いので、地図を確認の上お越しください。58号線からは黄色い丸印のところにある鳥居をくぐり抜けて進むと奥に駐車場があります。テニスコートの近くにも駐車場がありますが、イベントなどがある場合や公園の駐車場が満車になる場合もありますので、時間に余裕をもってお越しになるか、モノレールまたは近隣のコインパーキング等のご利用もご検討ください。


まずは無料体験してみませんか?
教室の開催要項
- 日時 毎週土曜日 午前10時~11時
- 場所 那覇市 奥武山運動公園芝生広場
- 対象年齢 年長(6歳)~小学校4年生
- 料金 8回チケット 8,000円(税別)有効期限3か月 1回単発参加 1,500円(税別)
- まずは無料体験からご利用ください。
無料体験をすることで、スタッフや教室の雰囲気などを体感していただくことができると思います。また何よりもお子様が楽しんで参加できるかどうか。実際にスタートする前に体験をしてください。
ご兄弟、お友達との参加も可能ですので、お気軽にご参加ください。
お申込フォーム